しわ対策は原因別に!おすすめ美容液&セルフエクササイズの詳細

しわ対策は原因別に!おすすめ美容液&セルフエクササイズ
肌らぶ
ページの情報
記事タイトル しわ対策は原因別に!おすすめ美容液&セルフエクササイズ
概要

「最近しわができてきた気がする」とお悩みの方はいませんか? 目元や口元、額などに気づくとうっすらとできている「しわ」。 しわができてしまうと、顔の見た目年齢がぐんと上がり表情が疲れて見えてしまうことがあります。 そのうえしわは、放っておくと「うっすら」としていたものが「くっきり」…… more とした深いものになってしまうことも。 そこで今回はすでにしわができてしまった人も、これからしわを増やしたくない人も必見! 【しわができてしまう原因】と、【しわができてしまった時の対策】、そして【しわ対策におすすめの化粧品】などをご紹介します。 1.できてしまったしわは、完全に消すことはできない まず始めにお伝えしなければならないことがあります。 それは、「できてしまったしわを完全に消すことはできない」ということです。 とはいうものの、しわができてしまった「原因」によっては、「目立ちにくくすること」ができるしわもあります。 今回ご紹介するしわの対策とは、「できてしまったしわ(※)をできる限り目立ちにくくする」ための対策と、「今後、しわ(※)ができにくくする」ための対策です。 しわ(※)を完全に消し去ることはできずとも、できてしまったしわ(※)をできる限り薄くし、今後できるだけしわ(※)を増やさないように注意するだけでも、顔の印象を若く保つことにつなげることはできるはずです。 あなたもぜひ、今回ご紹介する「できてしまったしわ(※)をできる限り目立ちにくくする」ための対策と、「今後、しわ(※)ができにくくする」ための対策を試してみてください。 (※乾燥による小じわ) 2.しわの3つの種類と主な対策法 それでは、「できてしまったしわを目立ちにくくする対策」と「今後しわができにくくするための対策」をご紹介する前に、知っておいていただきたい、しわの基本的な情報をご紹介しましょう。 みなさんは、しわには3つの種類があることをご存じですか? しわには「乾燥による小じわ」「深いしわ」「表情じわ」の3つの種類があり、種類ごとにしわができてしまう原因や対策方法が異なります。 この章では、しわの3つの種類についてそれぞれ、できてしまう原因と主な対策方法をご紹介します。 まずは、自分の顔にできてしまったしわの種類を知るところから始めることで、これから行うしわ対策の魅力を、よりしっかりと実感することができますよ。 2-1.しわの3つの種類①【乾燥による小じわ】 まず「乾燥による小じわ」ができてしまう原因と対策をご紹介します。 「乾燥による小じわ」とは、年齢に関係なく肌表面に表れることがあるしわで、主に目や口の周りにできやすいといわれています。 「乾燥による小じわ」ができる主な原因は「肌の乾燥」だといわれています。 肌には角質層と呼ばれる層があり、乾燥による小じわはこの「角質層」のうるおいが不足することで肌が柔軟性を失い、肌のキメが乱れることで生じるとされています。 肌の角質層には、「NMF(天然保湿因子)」「細胞間脂質」「皮脂膜」の3つで構成されています。 これらは肌が水分を保つために必要不可欠な成分であり、中でも「細胞間脂質」は角質層の約80%を占めているといわれています。 そして、肌が水分を保つ上でとても重要な役割を担っているとされているのです。 肌は本来、これらの保湿要素が肌の角質層に水分を保持することで、外部の刺激から保護された状態にあります。 しかし、乾燥による小じわができやすい肌は、これらの保湿要素が減少した状態にあるため、肌内部の水分が蒸発しやすく、乾燥が進行しやすい状態になってしまっているのです。 乾燥による小じわの対策&予防方法 乾燥による小じわが気になりだした、または乾燥による小じわをこれから増やしたくない!という方は、日常的に以下のポイントに気を付けてみましょう。 保湿成分配合の化粧品を使う 乾燥による小じわ対策には、スキンケアに保湿成分が配合された化粧品を使用することが大切です。 乾燥による小じわ対策には例えば、【セラミド】や【ヒアルロン酸】、【コラーゲン】、【アミノ酸】といった保湿成分が配合された化粧品がおすすめです。 一例としてご紹介したような保湿成分が配合された化粧品を選ぶようにしてみましょう。 (しわ対策におすすめの化粧品は第4章でくわしくご説明いたします。) 部屋の空気を乾燥させない 肌乾燥は、外気の乾燥により生じることがあります。 空気が乾燥しやすい冬場や乾燥しやすい場所では加湿器を使用するなど、肌乾燥の原因となり得る乾燥した空気を作らないよう気を付けましょう。 2-2.しわの3つの種類②【深いしわ】 次に、「深いしわ」が生じてしまう主な原因と対策についてご説明します。 「深いしわ」とは、太くてはっきりとしたしわのことで、主に口の周りや額に生じやすいといわれています。 この「深いしわ」が生じてしまう原因は「加齢」だといわれており、先にご説明した「小じわ」は皮膚の表面のみにできているのに対し、この深いしわは皮膚の奥深くから生じている点が特徴です。 肌には本来、肌にハリを与える成分であるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などがありますが、これらの成分の働きが弱くなることにより、ハリが失われ、深いしわが生じる原因になるといわれています。 では、肌にハリを与える成分であるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などは、なぜ働きが弱くなってしまうのでしょうか? 実は、これらの肌にハリを与える成分が減少する原因には、大きく分けて「加齢」と「肌の乾燥」の2つが挙げられるといわれています。 「加齢」と「肌の乾燥」により生じるといわれる「深いしわ」の対策&予防は、以下の2点になります。 深いしわの対策&予防方法 深いしわが気になりだした、または深いしわをこれから増やしたくない!という方に、日常的に気を付けていただきたい、2つのポイントをご紹介します。 一度しっかりと深く刻まれてしまった「深いしわ」は、のちのお手入れでは、目立ちにくくすることさえも困難だといわれています。 その為、ここでご紹介している「深いしわ」に対する対策は、「深いしわができる前の予防的な意味合い」が強くなっています。 取り返しのつかない深いしわが生じてしまう前に、常に以下の2点を意識するよう心がけましょう。 ①ハリを与える成分が配合された化粧品を使う 深いしわの対策&予防には、加齢により肌のハリが失われていくことを防ぐことが必要です。 そのため、「肌にハリを与える成分」が配合されている化粧品の使用をおすすめします。 たとえば、「ビタミンC誘導体」「レチノール」「ナイアシン」「EGF」といった成分が配合された美容液を探してみることをおすすめします。 これらの成分は、肌にハリを与えてくれることから美容通から人気を得ているようです。 一方で、肌にハリを与える成分はまれに、肌の負担となってしまう方もいるようです。 初めて使用する化粧品は、顔に使用する前にパッチテストなどを行い、肌に合うか確認することをおすすめします。 ②保湿成分が配合された化粧品を使う 深いしわの対策&予防にも、乾燥による小じわと同じように保湿成分が配合された化粧品を使用することがおすすめです。 乾燥による小じわ対策と同じように、例えば、【セラミド】や【ヒアルロン酸】【コラーゲン】、【アミノ酸】などの保湿成分が配合された化粧品を選ぶように気を付けてみましょう。 (深いしわ対策にもおすすめの保湿化粧品は第4章でくわしくご説明いたします。) 2-3.しわの3つの種類③【表情じわ】 最後に、「表情じわ」が生じてしまう原因と対策についてご説明します。 「表情じわ」は表情を作るときに動く「表情筋」の周辺にできるしわのことです。 顔には40数種類の「表情筋」があり、それらを収縮、弛緩(しかん)させることで笑顔や泣き顔、怒り顔などさまざまな表情が作られています。 「表情じわ」は毎日の生活の中で繰り返される「表情筋の動き」により生じてしまうといわれています。 つまり、額にしわを寄せるクセがある方は額に表情じわができやすく、笑顔をよく作る方は口の周りに表情じわができやすい、ということです。 表情筋の衰えによる表情じわも深いしわと同じく、できてしまってからの対策ではあまり意味をなさないといわれています。 そのため、くっきりとしたしわになってしまう前の予防が必要となります。 表情じわが気になる方の対策&予防には、以下のことを意識してみましょう。 自分の表情を意識する 表情じわは、表情筋のある場所に作られます。 額の横じわは前頭筋という表情筋、眉間は皺眉(しゅうび)筋、目尻は眼輪(がんりん)筋といったように、常にその筋肉を動かす癖がついていると、しわが現れやすくなります。 とはいえ表情筋を動かさずに毎日を過ごすことは難しいですよね。 大切なことは、表情筋を無理に動かさないことです。 無理に表情を作るのではなく、感情のまま素直に表情筋を動かすことが大切なのです。 また、表情筋の衰えを防ぐためのエクササイズもおすすめです。 (表情筋エクササイズの方法は第7章で詳しくご紹介します。) 美容皮膚科で治療する 深く刻まれてしまった表情じわは、美容皮膚科での治療という方法もあります。 深くなってしまった表情筋は、3つのしわの種類の中でも、最も薄くしたり目立ちにくくしたりすることが難しいといわれています。 美容皮膚科の治療でも完全に改善することは難しいですが、繰り返し治療を続けることで、目立ちにくくすることはできるといわれています。 また、美容皮膚科は自由診療となるため、一般的に保険の対象外です。そのため美容皮膚科によって料金には差があります。 (美容皮膚科で受けることができる表情筋の治療は、第5章をご覧ください。) 3.乾燥による小じわ対策化粧品の選び方 この章では、乾燥による小じわを目立ちにくくするための一つの手段として、乾燥による小じわ対策化粧品を使用する際の、化粧品の選び方をご紹介します。 乾燥による小じわ対策化粧品は一般的に「エイジングケア(※)化粧品」と呼ばれています。 「エイジングケア(※)化粧品」とは年齢を重ねることで肌に生じやすくなるさまざまな変化に対するアプローチを行う化粧品のことを指しますが、数あるエイジングケア(※)化粧品の中でも乾燥による小じわに注目した化粧品を選ぶ方法を、今回は2つご紹介します。 (※年齢に応じた保湿のお手入れのこと) また、先にもお伝えしたように、一度できてしまった乾燥による小じわを完全に消すことは難しいとされています。 そのため、この章でご紹介するしわ対策化粧品とは、「乾燥による小じわ」や「深いしわになる前の比較的薄い乾燥による小じわ」を目立ちにくくするための対策、または今後、「乾燥による小じわ」が生じにくい肌を整えるための予防法であることを、お伝えしておきます。 すでにくっきりと深く刻まれてしまった深いしわや、表情筋のたるみによる表情じわの対策は、第6章の美容皮膚科で受けることのできる治療の章をご覧ください。 3-1.保湿成分が配合されている化粧品を選ぶ 乾燥による小じわ対策化粧品を選ぶ方法の1つ目は、保湿成分が配合されている化粧品を選ぶことです。 「保湿」はスキンケアの基本ともいえるものであり、多くの化粧品は「保湿」を行うことができます。 その中でも、乾燥による小じわ対策のために使用する化粧品としては、以下のような保湿成分が配合されているものが好ましいとされています。 ■乾燥による小じわ対策に使用したい主な保湿成分 セラミド ヒアルロン酸 コラーゲン アミノ酸(アルギニン等) 3-2.肌にハリを与える化粧品を選ぶ 乾燥による小じわ対策化粧品を選ぶ方法の2つ目は、肌にハリを与える化粧品を選ぶことです。 年齢を重ねることで肌の水分量が減少していくと、乾燥だけでなく肌のハリの低下も引き起こしやすくなります。 前章でもご紹介した通り、肌のハリが失われることでしわが生じやすくなることがあります。 肌にハリを与える化粧品を使用し、肌をやわらげることで、乾燥による小じわ対策を行いましょう。 肌のハリを与える化粧品を選ぶ際は、保湿成分のひとつである「EGF」配合の化粧品を選ぶことをおすすめします。 化粧品の成分表示内では、「ヒトオリゴペプチド-1」と明記されていることが多くあります。 また、第2章でもご紹介した通り、線維芽細胞の働きを助けるといわれている成分を化粧品で補うことも大切です。 以下は、線維芽細胞の働きを助けるといわれている主な成分です。 化粧品を選ぶ際の一つの基準にしてみてください。 【線維芽細胞の働きを助けるといわれている主な成分】 ビタミンC誘導体 レチノール(ビタミンA) ナイアシン(ビタミンB3) 4.乾燥による小じわ対策を意識したスキンケアのポイント この章では、乾燥による小じわ対策を意識したスキンケアのポイントをご紹介します。 乾燥による小じわ対策は、化粧品だけではありません。 日常のほんのささいなことにも気を配ることで、よりしっかりと乾燥による小じわ対策を行うことができますよ。 4-1.洗顔料は適量を意識する クレンジング・洗顔を行う際は、石鹸やクレンジング料の使用量を、適量にすることを心がけましょう。 クレンジング料・洗顔料を必要以上に使用してしまうと、肌が乾燥する原因となることがあります。 また、熱いお湯も肌のうるおいを必要以上に奪ってしまうことがあります。 クレンジングや洗顔を行う際は32~34度程度のぬるま湯で洗い流すようにしましょう。 4-2.乾燥しやすい部分は美容液を重ねづけする 乾燥による小じわ対策を意識する場合、目元や口元といった肌の中でも特に乾燥しやすい部分には化粧水や乳液、美容液を重ねづけすることをおすすめします。 というのも、目元・口元はもともと皮脂腺が少なく、乾燥しやすい傾向にあるといえるからです。 そのため、目元・口元には意識的に美容液の重ねづけをして、肌をしっかりと保湿することが大切です。 4-3.乳液・クリームを使う 乾燥による小じわ対策を意識したスキンケアの場合、乳液・クリームはできるだけ使用するようにしましょう。 皮脂が出やすい肌の方は、意識的に乳液やクリームを使用しない方もいるのではないでしょうか? しかし、乳液は水分と油分を肌に与える役割を、クリームは油分のベールで肌の水分蒸発を防ぐ役割を担っています。 乾燥による小じわ対策を意識したスキンケアを行う場合、肌の乾燥を防ぐためにも、乳液やクリームで肌にうるおいのベールをつくるようにしましょう。 4-4.紫外線対策を行う 乾燥による小じわ対策を意識する上では、紫外線対策をしっかりと行うことも大切です。 紫外線は、浴びすぎることで肌に負担がかかってしまうことがあります。 紫外線により負担が生じると、肌は乾燥しやすくなり、ハリさえも失ってしまうことがあるといわれています。 紫外線対策には、紫外線を浴びないために日傘や帽子、UVカット素材の長袖衣服などを着用するとよいでしょう。 また、日焼け止めやSPF・PA表記のある化粧品を使用することもおすすめです。 夏だけは日焼け止めを塗る、という方も多いかもしれませんが、紫外線は1年を通して私たちの肌に降り注いでいます。 そのため、年間を通して日焼け止めを使用し、日差しが強く紫外線量が多いといわれる4~9月頃は特に念入りに紫外線対策を行うようにしましょう。 4-5.摩擦による負担を避ける 肌への摩擦は角質層に物理的な負担を与えるため、乾燥による小じわを防ぐためには摩擦による負担を避けることも重要です。 肌は私たちが思っているよりデリケートなので、かゆい部分を手でこすったり、汗や水分を乾いたタオルでごしごしと拭いたりするだけでも摩擦となり、負担が生じてしまうことがあります。 その他にも、以下のようなクセがある方は、無意識のうち肌に摩擦を与えてしまっている可能性があります。 普段の生活を見直して、気をつけるようにしましょう。 ・眠い、痒(かゆ)いとき目を強くこすってしまう ・頰づえをつく ・顔を触る癖がある ・寝るときはうつぶせになる 4-6.室内を加湿する 室内の空気が乾燥してしまっているときは、加湿器などで加湿をするよう心がけましょう。 加湿器が使用できない場合は、室内に水分を含ませた衣服やタオルを干すことでも、湿度を保つことに役立ちます。 また、エアコンなどを使用するときは、空気の乾燥を意識して温度を上げ過ぎない、長時間使用しないよう注意しましょう。 5.美容皮膚科で受けることのできる、しわへの対策法 この章では、セルフケアでは目立ちにくくすることが期待できない、できてしまった深いしわや表情じわの対策として、美容皮膚科で受けることのできるしわ対策の治療をご紹介します。 今回は、美容皮膚科で受けることができるしわ対策の中でも代表的な4つの治療方法をご紹介しますが、こちらでご紹介する治療方法はあくまで一般的なものになります。 いずれの治療方法にもメリットやデメリットがあるものです。 また、治療にかかる時間や費用、結果には個人差があります。 少しでも不安や疑問がある場合は、施術を受ける前にきちんと医師に相談するようにしましょう。 ※自由診療による治療の場合、一般的に保険は適用されません。 5-1.ヒアルロン酸注射 ヒアルロン酸注射とは名前の通り、ヒアルロン酸を注射することでしわを薄く、目立ちにくくする治療法と言われています。 ヒアルロン酸はもともと、肌のハリを保つ成分として肌の深くに存在している成分です。 加齢などが原因で失われていくヒアルロン酸を口元のしわに注入することで、内側から皮膚を持ち上げ、しわを薄く目立ちにくくする効果が期待できるといわれています。 比較的短時間で受けることができ、しわ対策を行った実感を得ることができるとして、しわ治療の中でも認知度の高い治療方法だといえます。 デメリットとしては、ヒアルロン酸は体内にもともとある成分であり、時間が経つと代謝されるため、ヒアルロン酸注射による実感を持続しづらいというものがあります。 5-2.PRP(血小板)皮膚再生治療 PRP(血小板)皮膚再生治療とは、自分の血小板を口元のしわに注入し、しわを薄く、目立ちにくくするという治療法です。 血小板が、肌がもともと持っている肌にハリを与える成分の生成を助ける役目をし、肌にふっくらとしたハリを与えることが期待されています。 ゆっくりとした変化でしわを目立ちにくくしていき、周囲の人に治療を受けたことを気づかれにくいという魅力があるようです。 しかしデメリットとしては、持続が1~3年程度と短いため、定期的に治療を受ける必要があるとされています。 5-3.FGF(線維芽細胞増殖因子)注入治療 FGF(線維芽細胞増殖因子)注入治療とは、肌内部の線維芽細胞を増やすことで、コラーゲンやエラスチンの生成を促ししわを薄く、目立ちにくくする治療法といわれています。 自己組織を再生させる治療法であるため持続しやすく、アレルギー反応などが起きにくいのが特徴だとされています。 しかしデメリットとして、コラーゲンが増えすぎ、注入部分が不自然に盛り上がってしまうこともあるようです。 5-4.レーザー治療 レーザー治療とは、しわ部分にレーザーを照射することで肌の再生を促し、しわを薄く、目立ちにくくしていくという治療法といわれています。 数回に分けて治療する方法や、治療を1回で終わらせる方法など、個人に合わせてさまざまな方法が用意されているようです。 6.表情じわ対策におすすめ!エクササイズの方法 この章では、表情筋の衰えにより生じるといわれる表情じわの対策&予防のための、表情筋エクササイズをご紹介します。 6-1.エクササイズのポイント まずは、表情筋エクササイズを行う上で、意識したいポイントをご紹介します。 ①肌の保湿をしっかりしてから行う 表情筋エクササイズは、肌が乾燥した状態で行うとかえって乾燥による小じわができてしまうことがあります。 しわは放っておくとたるみへと変わってしまうこともあるので、どのエクササイズを行う場合も、事前にクリームなどをしっかり塗って保湿をしてから行いましょう。 ②少しずつ継続して行う 表情筋エクササイズは、継続して行うことに意味があります。 1日だけで終わってしまっては意味がありません。 一度にあれもこれもとまとめて行ってしまうと、後々面倒になって結局続かなかった、なんてことになりやすくなってしまうため、まずはエクササイズを1つに絞り、継続できるかを確かめてみましょう。 継続していくうち、エクササイズがクセのように習慣づいてくるはずです。 そうなったら新しいエクササイズを追加する、という形で取り入れた方が、無理なく長続きしやすいため、おすすめですよ。 今回は、毎日の習慣として気軽に取り入れやすい「舌回しエクササイズ」と「ペットボトルエクササイズ」、「あいうえお体操」をご紹介します。 6-2.舌まわしエクササイズ 舌まわしエクササイズは、普段あまり意識していない舌を動かすことで、主に口周りの筋肉を鍛えることができます。口元のハリが気になる方におすすめです。 ≪舌まわしエクササイズの方法≫ ① 口を閉じた状態で行います。 まず舌を左回りに、歯に沿わせる感覚でゆっくりと20回まわします。 ② 今度は、舌を右回りに歯を沿うようにしてゆっくりと20回まわします。 ③ ①と②を1セットとして、1日3セット行います。 慣れるまでは舌に痛みを感じることもあります。 最初は無理せず、できる回数から徐々に増やしていきましょう。 また、舌を回すときに力を入れず、ゆっくりと丁寧に行うことを心がけましょう。 6-3.ペットボトルエクササイズ 殻のペットボトルさえあればすぐにできる手軽さが魅力のエクササイズです。 ≪ペットボトルエクササイズの方法≫ ①ペットボトルに水を少し入れる 最初は1~2センチとやや少なめにして、慣れてきたら少しずつ水の量を増やしていきましょう。 重すぎると顎関節を痛めてしまうことがあるので、多くしても1/3程度までに留めましょう。 ②口に加えて約10秒キープする 歯を使わず、あごの力を使ってキープします。 これを3セット行います。 6-4.あいうえおエクササイズ あいうえおエクササイズは、顔全体の筋肉をしっかりと動かすことで鍛えることができます。 肌全体のハリ対策をしたいという方におすすめです。 イラストのように、オーバーに口を動かすことを意識して「あ」から「ん」まで順に発音していきます。 最初は鏡を見ながら、ちゃんと口が形になっているか、顔の筋肉が動いているかを確認しながら行いましょう。 7.しわを目立ちにくくするメイクポイント ここでは、しわを目立ちにくくするメイクのポイントをお伝えします。 ①スキンケアアイテムでしっかりと保湿をしておく しわを目立ちにくくするために、メイク前に肌のお手入れをしっかり行い、保湿をしておきましょう。 しわは一般的に、乾燥による影響で悪化するといわれています。 そのため、うるおいが足りないとしわが目立ちやすくなってしまうこともあるようです。 肌は乾燥することで、ファンデーションが密着しにくくなりメイクが浮きやすくなってしまうことがあります。 また、肌は乾燥することで、乾燥を防ぐために皮脂を過剰に分泌してしまい、メイクが崩れやすくなることもあるといわれています。 ファンデーション浮きやメイク崩れは、しわが目立ちやすくなる原因となることもあるのです。 スキンケアアイテムは肌に丁寧になじませ、肌表面にベタつきが残らないよう、しっかりとハンドプレスを行いましょう。 保湿のお手入れが十分にできていると、メイクのもちが良くなり仕上がりも美しくなります。 ②シリコン入りメイクアップベースを使って肌の凹凸を埋める ファンデーションを塗る前に使用するメイクアップベース(化粧下地)は、シリコンの入ったものを使うことをおすすめします。 シリコン入りのメイクアップベース(下地)は、肌に密着することで肌表面をなめらかに整えるといわれています。 そのため、しわの部分もなめらかにすることが期待できるのです。 また、肌の表面が整うとファンデーションののりが良くなり、メイクがよれにくくなります。 ③液状のファンデーションを薄く塗る しわが気になる肌は、肌の質感を「うるおいのあるツヤ肌」に仕上げることがポイントです。 そのため、リキッドタイプやクリームタイプのファンデーションのように、水分の含まれたファンデーションを使うことをおすすめします。 ツヤのある肌は光を反射し、肌に立体感を演出してくれるため、肌にうるおいやハリがあるように見せることができ、しわやくすみを目立ちにくくすることが期待できるのです。 また、くっきりとした深いしわが気になる部分は、ファンデーションは薄く塗ることを意識しましょう。 くっきりとした深いしわにファンデーションを厚く塗り過ぎると、しわ部分にファンデーションが入り込み、かえってしわが目立ちやすくなってしまうことがあります。 また、ファンデーションはたとえしわがない部分であっても、厚く塗ってしまうとメイクのよれに繋がることがあります。 できるだけ薄付きに仕上げるようにしましょう。 ④ファンデ―ションは頬の高い位置から塗る ファンデーションは、頬の高い位置から塗ることを意識しましょう。 頬の高い位置の周辺は、毛穴や色ムラなどの肌悩みが多いゾーンといわれています。 さらにこの部分は、顔の中でも広い面積を占めており、人から見られたときに肌全体の印象として残りやすい部分でもあります。 そのため、顔の中でもより力を入れてカバーしたい部分なのです。 また、口の周りにファンデーションを塗るときは、ファンデーションを付け足さずに、指やパフに残ったファンデーションで済ませるようにしましょう。 口の周辺は良く動くためファンデーションがよれやすい場所と言えます。 そのため、口の周辺は薄付きにすませることが大切なのです。 8.しわを作らないための生活習慣 しわを作らないためには、スキンケアだけでなく生活習慣からの見直しが大切です。 そもそも、私たちの肌は身体の一部であり、身体と肌は毎日の生活習慣の中で作られています。 生活習慣の乱れは、体調の乱れに繋がることがあります。 すこやかな肌を保つために、規則正しい生活習慣はとても大切なのです。 この章では、すこやかな肌を保つために大切な、規則正しい生活習慣のポイントをご紹介します。 ①質の良い睡眠をとる 健やかな肌を保つために、質の良い睡眠をとることを心がけましょう。 睡眠不足による肌の乾燥やくすみは、皆さんも経験があるのではないでしょうか? 実は、肌を健やかに保つには、成長ホルモンが関係しているのです。 成長ホルモンは、眠りはじめ3時間程度の間に訪れる深い眠りの間にその動きが活発になるといわれています。 成長ホルモンは肌リズムを整えることを効率的にサポートするといわれているため、成長ホルモンが活発になる眠り始め3時間の間に、深い眠りを取ることがすこやかな肌には大切なのです。 睡眠の質には、眠りにつく時間帯よりも熟睡できたかどうか、が関係しています。 一般的に、午後10時~午前2時の間を【肌のゴールデンタイム】と呼ばれ、上記の時間帯に眠ることで肌がすこやかになりやすくなる、といわれていますが、実は眠りにつく時間帯は成長ホルモンとあまり関係がないようです。 さらに、睡眠時間は長ければ良いという訳でもありません。 浅い眠りを長時間続けるよりも、深く熟睡する時間を6~8時間程度取った方が、すこやかな肌を保つ上では効果的といわれています。 では、深く熟睡するためにはどうしたら良いのか。その方法をご紹介しましょう。 深い眠りを得るには、「身体をあたためること」が大切です。 ■体をしっかり温める 質の良い睡眠を取るためには、就寝前に身体をしっかり温めることが大切です。 そのため、就寝前にはゆっくりと湯船に浸かることで血行をよくして、身体を芯から温めましょう。 身体を温めるためには、熱いお湯に短時間浸かるよりも、40℃程度のややぬるめのお湯にゆったりと浸かった方が効果的だといわれています。 入浴後は、身体が温かいうちにできるだけ早めにベッドに入るようにしましょう。 ■カフェイン・喫煙を控える 深い眠りにつくためには、睡眠の3~4 時間前以降は、カフェインの摂取、喫煙を控えることをおすすめします。 というのも、カフェインには睡眠を浅くしてしまう特徴があるといわれているのです。 そのためカフェインを摂取すると、3時間程度の間眠りにつきづらくなるといわれています。 また、カフェインには利尿を促すという特徴もあるため、夜中に尿意により目が覚めやすくなるともいわれています。 カフェインと同じように、喫煙によるニコチン摂取もまた、眠りを浅くするという特徴があるといわれており、こちらは摂取した後1時間程度の間、眠りにつきにくくなるといわれています。 【主なカフェイン含有量 (100ml中の含有量)】 コーヒー 60mg (コーヒー粉末10gを熱湯150mlで使用した場合) インスタントコーヒー 57mg (インスタントコーヒー 2gを熱湯 140mlで使用した場合) 紅茶 30mg (茶葉5 gを熱湯 360 mlで使用した場合 浸出1.5~4 分) せん茶 20mg (茶葉10 gを90℃ 430mlで使用した場合 浸出1分) ■照明を調節する 質の良い睡眠には、就寝時の室内の照明をできるだけ落ち着いたものにすることも有効です。 白熱灯などが煌々と照らす室内は、睡眠を浅くしてしまう原因になるといわれています。 全ての照明を消す必要はありませんが、就寝時はできるだけ室内の照明を薄暗くすることをおすすめします。 また、スマートフォンやパソコンのディスプレイに使われているブルーライトも、質の良い睡眠の妨げになるといわれています。 そのため、就寝1時間前ごろからはスマートフォンやパソコンの画面を見ることを控えるようおすすめします。 ②バランスの良い食事を摂る すこやかな身体とすこやかな肌を保つには、日々の食事でバランスよく栄養を摂ることも大切です。 美容に良い食べ物、と考えたとき、みなさんはビタミンのように、特定の栄養素を思い浮かべるのではないでしょうか? しかし、栄養素はひとつずつではその魅力を十分に発揮することができないといわれています。 それぞれの栄養素は、バランスよく組み合わせて摂ることで初めて、身体や肌をすこやかに保つことができるのです。 以下は、身体や肌をすこやかに保つ上で大切な主な栄養素です。 日々の食事で摂りいれるよう、心がけてみてください。 【肌をすこやかに保つための主な栄養素】 主食 炭水化物 ご飯、パン、麺、パスタなど 主菜 たんぱく質 焼き魚、ハンバーグ、卵焼き、冷ややっこなど 副菜 ビタミン・ミネラル・食物繊維 サラダ、煮物など 牛乳・乳製品 カルシウム 牛乳、ヨーグルトなど 果物 ビタミンC・カリウム りんご、みかんなど ③適度な運動をする すこやかな肌保つために、適度な運動をするよう心がけましょう。 適度な運動は、身体の血行をスムーズにするとされています。 血行がスムーズになることで、必要な栄養が身体全体に行き渡りやすくなるといわれているのです。 運動は主に、有酸素運動と無酸素運動の2つにわかれています。 この2つをバランスよく行うことが、すこやかな肌を保つ上では大切です。 といっても、本格的な運動を毎日行う必要はありません。 大切なことは適度な運動を継続的に行うことであり、無理に始める運動は長続きしづらいため、あまりおすすめはできないのです。 例えばエレベーターを使っている方は階段を使うよう意識したり、普段より一駅早く降りて一駅分は歩いてみたりと、まずは歩く歩数を増やすしてみてはいかがでしょうか。 9.しわのまとめ しわについて、「しわの3つの種類ごとの原因と対策法」「乾燥による小じわ対策化粧品の選び方」「しわ対策を意識したスキンケアのポイント」「美容皮膚科で受けることのできるしわ治療」などをご紹介しましたが、いかがでしたか? しわは皮膚表面にうっすらと乗じた「乾燥による薄いしわ」の状態のうちに対策を講じることで、薄くなる可能性もあります。 大切なことは、くっきりと刻まれた「深いしわ」になる前に手を打つことです。 今回の記事が、みなさんのしわ対策に役立つことを祈っています。 この記事は2016年12月22日時点での情報になります。 また、記事の内容には個人差がございますのでご了承ください。 close

しわ対策は原因別に!おすすめ美容液&セルフエクササイズ
サイト名 肌らぶ
タグ エクササイズ シワ・たるみ・むくみ スキンケア
投稿日時 2016-12-23 00:13:49

「しわ対策は原因別に!おすすめ美容液&セルフエクササイズ」関連ページ一覧

新着記事一覧

【禁錮24年】食事中の女性達に殴る蹴るの暴行


Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国 食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国(CNN....
Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事
2022-09-26 00:45:06

キャベツダイエット


FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
今日は外ラン距離20キロを127分で走りました。キャベツダイエットの方法噛みごたえのある食品である生のキャベツの千切りを食事の前菜で食べるダイエ...
FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
ダイエット
2022-09-26 00:36:03

【私のダイエットのすべて】運動なしでも◯ヶ月で-12kg痩せた私のダイエット方法


【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
食事からビューティー! ベルラスダイエット 松田リエです!こんばんは〜 運動なしで-12kgも痩せられるとしたら、どうですか?? ということで...
【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
ダイエット ダイエット方法 痩せた 運動
2022-09-26 00:21:08
;