パーマを長持ちさせたい!すぐにとれる原因と7つの対策方法の詳細

パーマを長持ちさせたい!すぐにとれる原因と7つの対策方法
肌らぶ
ページの情報
記事タイトル パーマを長持ちさせたい!すぐにとれる原因と7つの対策方法
概要

「パーマをかけても、いつもすぐにとれちゃう」「パーマって長持ちしないものなの?」とお悩みではありませんか? せっかく美容師さんにキレイにパーマをかけてもらったら、少しでも長く楽しみたいものですよね。 そこで今回は、パーマがすぐにとれてしまう原因と、長持ちさせるための対策方法をご紹…… more 介します。 少し意識するだけでも、パーマを長持ちさせやすくなる方法はたくさんあります! ぜひ試してみてください♪ 1.パーマが長持ちしない原因 まずは、パーマが長持ちせずに、すぐにとれてしまう原因を3つご紹介します。 心当たりがないか、確認してみましょう! 原因①髪に負担がかかっている パーマが長持ちしない1つ目の原因は、パーマをした髪に負担がかかっているということです。 パーマをした髪は、パーマ液によって負担がかかった状態にあります。 その髪に、摩擦や乾燥など何らかの負担がかかってしまうと、さらに髪が傷みやすくなりパーマが長持ちしない原因に繋がってしまうのです。 髪が傷んでいると、朝ヘアセットをしても、キレイな状態で長時間キープできないと言った経験はありませんか? パーマも同じように、傷んだ髪では長い期間カールを保つことは難しいのです。 原因②髪のお手入れが行き届いていない パーマが長持ちしない2つ目の原因は、髪のお手入れが行き届いていないということです。 パーマをしたことに満足して、髪のお手入れを怠ったりしていませんか? 髪のお手入れを怠っていると、髪が傷みやすくなったり乾燥が進んだりして、パーマが長持ちしない原因に繋がってしまいます。 原因③髪質に問題がある パーマが長持ちしない3つ目の原因として、元々の髪質に問題がある可能性もあります。 細い髪や剛毛の方は、パーマがかかりにくかったり、かけても長持ちせず、すぐにとれてしまいやすいと言われています。 また髪が傷んでいる場合も、パーマ液が上手くなじまず、パーマがかかりにくいとされているのです。 2.パーマを長持ちさせるための対策 続いて、パーマを少しでも長持ちさせるために試して欲しい、7つの対策方法についてご紹介します。 今日から始められる対策もあるので、できることから始めてみましょう! 対策①当日のシャンプーは控える パーマを長持ちさせるためには、パーマをした当日のシャンプーは控えるようにしましょう。 基本的なパーマは、濡らした髪にロッド(カーラー)を巻き、1液で髪を柔らかくして、2液でそのカールを固定するという仕組みです。 美容室を出るときにはカールが固定されているように見えますが、実はその時点ではまだ2液が髪に定着しきっていません。 2液がある程度定着するまでには平均で24時間、完全に定着するまでには1週間程必要だとされています。 そのため当日にシャンプーをすると、髪や頭皮の汚れと一緒にパーマ液の成分が流れ出してしまうことがあるのです。 いつからシャンプーして良いかは、担当の美容師さんに確認しておくようにしましょう。 対策②弱酸性またはアミノ酸系のシャンプーを使う パーマをした後の髪には、弱酸性またはアミノ酸系のシャンプーの使用がおすすめです。 本来弱酸性である髪は、パーマの施術によりアルカリ性に傾きやすくなっています。 アルカリ性に傾くことで、髪は摩擦などによって傷みやすくなっているので、弱酸性のシャンプーを使って髪を弱酸性に近づけると良いとされているのです。 またアミノ酸系のシャンプーは、汚れをマイルドに洗い流すものが多いため、パーマによって負担がかかっている髪にも使いやすいと言われています。 対策③洗い流さないトリートメントを取り入れる パーマをした髪のお手入れとして、洗い流さないトリートメントを取り入れましょう。 パーマを長持ちさせるためには、乾燥を防ぎ、髪のうるおいを保つことが大切です。 そこで、髪のお手入れに洗い流さないトリートメントを取り入れることで、うるおいを保つことができるでしょう。 またドライヤーで髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントを付けると、ドライヤーの熱から髪を守る役割もしてくれます。 対策④髪を濡れたままにしない パーマを長持ちさせるために、髪を濡れたまま長時間放置しないようにしましょう。 濡れた髪はキューティクルが開き膨張した状態にあります。 その状態で髪同士に摩擦が起こると、キューティクルが剥がれてしまう可能性があるのです。 また開いたキューティクルの隙間から、髪の水分がどんどん逃げてしまいます。 そのため、濡れた髪はできるだけ早く乾かしてキューティクルを閉じることで、パーマの長持ちにもつながっていくでしょう。 対策⑤ブラッシングをしすぎない パーマを長持ちさせるために、ブラッシングをしすぎないように注意しましょう。 必要以上に髪をブラッシングすると、髪との摩擦が起きて、髪に負担がかかりやすくなってしまいます。 また、せっかくパーマでカールをくるくるとつけたのに、ブラッシングで引っ張ってしまうと、そのカールが伸びてしまうことにも繋がります。 とくに、パーマが髪に完全に定着するまでの約1週間の間は、ブラッシングをできるだけ控えて、手ぐしで整える程度におさえるようにしましょう。 対策⑥紫外線対策をする パーマを長持ちさせるために、髪の紫外線対策を行いましょう。 髪も肌と同じように、日焼けをします。 髪は日焼けをすると、乾燥しやすくなってしまうため、パーマが長持ちしない原因に繋がってしまうのです。 帽子や日傘を使ったり、髪にも使える日焼け止めなどを使用して、髪の紫外線対策を行うように心がけましょう。 対策⑦自分の髪に合ったパーマの方法を選ぶ パーマを長持ちさせるために、自分の髪質に合ったパーマの方法を選ぶようにしましょう。 一般的に良く使われるパーマは2種類のパーマ液を使って施術をする『コールドパーマ』と呼ばれるものです。 しかしパーマはコールドパーマ以外にもさまざまな種類があります。 コールドパーマでは長持ちしない髪質の方でも、他のパーマならしっかりとかかることがあると言われています。 パーマをかける前に、自分の髪質や髪の悩みなどを美容師さんに相談して、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。 3.まとめ 今回はパーマがすぐにとれてしまう原因と、長持ちさせるための対策方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? せっかくパーマをかけるなら長持ちさせて、少しでもパーマスタイルを長く楽しみたいですよね! ほんの少し意識するだけでもできる対策もあるので、ぜひ参考にして、とりいれてみてください! この記事は2016年12月15日時点での情報になります。 また、記事の内容には個人差がございますのでご了承ください。 close

パーマを長持ちさせたい!すぐにとれる原因と7つの対策方法
サイト名 肌らぶ
タグ その他 ヘアー
投稿日時 2016-12-16 00:22:37

「パーマを長持ちさせたい!すぐにとれる原因と7つの対策方法」関連ページ一覧

新着記事一覧

【禁錮24年】食事中の女性達に殴る蹴るの暴行


Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国 食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国(CNN....
Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事
2022-09-26 00:45:06

キャベツダイエット


FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
今日は外ラン距離20キロを127分で走りました。キャベツダイエットの方法噛みごたえのある食品である生のキャベツの千切りを食事の前菜で食べるダイエ...
FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
ダイエット
2022-09-26 00:36:03

【私のダイエットのすべて】運動なしでも◯ヶ月で-12kg痩せた私のダイエット方法


【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
食事からビューティー! ベルラスダイエット 松田リエです!こんばんは〜 運動なしで-12kgも痩せられるとしたら、どうですか?? ということで...
【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
ダイエット ダイエット方法 痩せた 運動
2022-09-26 00:21:08
;