加齢臭ってどんなニオイ?7つの原因や効果的な対処法の詳細

加齢臭ってどんなニオイ?7つの原因や効果的な対処法
肌らぶ
ページの情報
記事タイトル 加齢臭ってどんなニオイ?7つの原因や効果的な対処法
概要

加齢臭についてお悩みではありませんか? 「最近なんだかニオイが変わった気がするね」 40~50代になって、そんなことを身近な人から指摘されると、もしかすると加齢臭では?と心配してしまいますよね。 加齢臭は中高年特有の臭いを指します。 加齢臭を発している自覚があると、電車やエレベー…… more ターなどの狭い空間に行くことをためらうこともあるでしょう。 しかし、加齢臭は病気ではないため、病院に行かずとも対策を取ることができます。 加齢臭は生活習慣の乱れが原因となっていることも多く、規則正しい生活をすれば軽減していきやすいものと言われています。 今回、加齢臭のことをよく知り、今一度生活習慣を見直すいい機会と捉えて、生活習慣を正していきましょう! 1.加齢臭とは 【加齢臭ってどんなニオイ?】 加齢臭とは、40歳頃の中高年になって発生しやすいニオイのことで、主に皮脂が酸化することで起こる体臭と言われています。 「加齢臭は男性だけ」なんてことはなく、女性にも発生します。 しかし、加齢臭は比較的男性の方が発生しやすいと言われています。 これは、皮脂腺を刺激する男性ホルモンが、女性よりも男性に多いためです。 そのため、皮脂量が多い男性は、加齢臭を引き起こしやすいのです。 加齢臭の原因や対策を知る前に、加齢臭についての基本的な知識を備えておきましょう。 加齢臭ってどんなニオイ? 加齢臭と聞くと、あなたはどんなニオイを思い浮かべますか? 加齢臭は、皮脂が酸化したものなので「酸っぱいニオイ」と思う方もいますが、ニオイとしては脂が混じったカビのような、青臭いニオイがすると言われています。 主に例えられている香りは以下です。 ・古本 ・ブルーチーズ ・ロウソク ・カメムシ …etc 加齢臭の発生するメカニズム 加齢臭のニオイの原因は、「ノネナール」という成分によるものです。 ノネナールは、2001年に資生堂の研究チームによって発見されました。 ノネナールは、皮脂の中に含まれる9-ヘキサデセン酸という脂肪酸が常在菌によって分解されることと、9-ヘキサデセン酸という脂肪酸が過酸化脂質によって酸化分解することなどによって発生します。 そのため、加齢臭の発生する原因は、以下の2つと考えられます。 ●過剰な皮脂分泌(9-ヘキサデセン酸を含む) ●老化や何らかの原因によって、身体を酸化させる活性酸素が増加すること 40代以降に加齢臭が起こる原因は、若いうちはほぼ存在しない9-ヘキサデセン酸が皮膚上に蓄積され、かつ酸化物質が増えるからと言われています。 また、最近では20~30代の方の間で「若年性加齢臭」というものが存在します。 本来若い世代には無い「9-ヘキサデセン酸」が、身体の老化によって分泌されることで発生すると言われています。 しかし、ノネナール自体は水溶性のため、お風呂などで洗い流すことのできる成分です。 対策をしっかりと立て、加齢臭を軽減できるように努力しましょう。 もしかするとそのニオイ、加齢臭じゃないかも? もし、30代後半~50代の方で、カビというよりも脂っぽいニオイが全体的に強いという方は、加齢臭ではなく「ミドル脂臭」というものかもしれません。 ミドル脂臭は、「ノネナール」ではなく「ジアセチル」という成分が原因で起こり、特に後頭部からのニオイが強いと言われています。 ミドル脂臭の対策方法は、加齢臭とほぼ一緒と言われているので、ぜひ参考にしてみましょう。 加齢臭チェックリスト 加齢臭は、人に指摘されて初めて、自分が発していることを知ったという方も多くいます。 しかし、ニオイの指摘を人にすることは、家族でも簡単ではありません。 誰だって「クサい」と言われたら傷つきますし、言う人もいい気分にはなりません。 そして一度他人から体臭を指摘されると、これから一生気にしてしまうという人もいるほど、体臭というのは人にとってデリケートな問題です。 そのため、ここでは加齢臭を発している可能性をご自身でチェックしてみましょう。 当てはまる項目が多いほど、加齢臭を発しているかもしれませんので、意識してみましょう。 □年齢が30代後半以上 □肉、揚げ物など、脂っこい食べ物が好きでよく食べる □野菜、果物を食べる機会が少ない □お酒を頻繁に飲み、一度に飲む量が多い □タバコを吸う □頭皮からフケが出る □疲労がたまっている □睡眠不足 □歯磨きをする習慣がない □お風呂に毎日入らない □運動不足 □汗をかく習慣がない □汗がベタベタとしている □ストレス過多の生活を送っている 上記のチェックリストを見て、いかがでしたか? 少しでも気になる結果が出た方は、これから先の加齢臭を引き起こす生活習慣なども当てはまるものがないかチェックしてみましょう。 2.加齢臭を引き起こす生活習慣7選 加齢臭で悩んでいる方は、そもそも何が原因で加齢臭が発生しているのか気になりますよね。 加齢臭はお伝えしている通り、皮脂の酸化や、常在菌による皮脂の分解によって発生するニオイです。 加齢とともに皮脂や酸化物質が増えやすくなってしまうことは仕方ありません。 しかし、加齢臭は全ての40代の方から発せられているわけではないため、原因となる習慣をしっかりと知り、予防していくことも可能だと言えます。 ここでは、加齢臭の原因について、詳しくお伝えしていきます。 ご自身の生活に心当たりがないか、チェックしてみましょう。 ①食生活の乱れ 加齢臭を引き起こす、大きな原因の一つは食生活の乱れです。 特に脂質を多く含む食べ物の過剰摂取は、皮脂を増やす原因となるため、加齢臭の原因になると言われています。 ■脂質を多く含む食べ物 ・揚げ物 ・肉(脂身の多いもの) ・加工肉(ハム/ウインナー/ベーコン) ・油/バター/マヨネーズ/ドレッシング ・スナック菓子 ・インスタント食品 また、酸化を助長させるような食生活も加齢臭の原因になります。 ■酸化を助長させやすい食生活の一例 ・ビタミンA/C/E、ポリフェノール不足 ・トランス脂肪酸を多く含む食事 ②間違ったセルフケアによる乾燥 加齢臭を引き起こす原因の一つに、「加齢臭対策」と思って間違って行っているセルフケアがあげられます。 一番多い間違ったセルフケアは、お風呂で加齢臭のニオイを気にして、ゴシゴシと洗ってしまうことです。 加齢臭は過剰な皮脂が原因物質とお伝えしていますが、肌を強く擦ることや必要以上に皮脂を取りすぎてしまうことによって、肌を守ろうと皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。 そのため、加齢臭対策と思って間違ったセルフケアをすることもまた、加齢臭を助長させてしまう原因の一つなのです。 ②運動不足 加齢臭を引き起こす原因の一つに、運動不足も含まれます。 なぜなら、運動不足によって筋力が衰え、代謝が落ちやすくなるからです。 代謝が落ち、体脂肪が増えることによって、体内の脂肪酸が増えることが、加齢臭の原因になるのです。 しかし、運動不足だからといって、急に激しい運動を取り入れることもまた加齢臭の原因となります。 激しい運動は、活性酸素を多く発生させるからです。 ③過度な飲酒 過度な飲酒もまた、加齢臭を引き起こす原因の一つです アルコールは、体内に入ると活性酸素を発生しやすくします。 また、アルコールは身体に入ると、アセトアルデヒドという物質に分解されます。 加齢臭の原因物質である「ノネナール」は、アセトアルデヒドと混ざることによって、加齢臭を強くすると言われています。 飲酒をすることによる発汗も、加齢臭を強くする原因と言われています。 ④喫煙 喫煙は加齢臭を引き起こす原因の一つです。 喫煙することによって、活性酸素を分泌するとともに、タバコの成分によって血行が悪化しやすいと言われているからです。 血行の悪化は代謝を低下させ、脂肪をためこみやすくなります。 そのため、体内の脂肪酸の量が増え、加齢臭が発生しやすい体内環境を作ってしまうのです。 ⑤睡眠不足 加齢臭を引き起こす原因の一つに、睡眠不足も考えられています。 睡眠不足によって、身体の酸化を防ぐ成分のメラトニンや成長ホルモンなどの分泌量が減少するからと言われています。 また、睡眠不足は自律神経を乱し、新陳代謝を悪くさせる原因でもあります。 新陳代謝が悪化すると、皮脂量のバランスが乱れやすいため、加齢臭を引き起こしやすくなると言われています。 ⑥ストレス ストレスもまた、加齢臭を引き起こす一つの原因になります。 人間の身体はストレスを感じると、活性酸素が分泌されます。 そのため、ストレスを身体が感じることによって、加齢臭を引き起こす原因になると言われています。 40、50代の方は、仕事の重圧も大きく、仕事によるストレスは重なるばかりで、なかなか心も身体が休まらない日々を送っている方も多いかと思います。 そんな何気なく過ごしている毎日が、実は加齢臭の原因になっているのです。 ⑦紫外線を浴びる 紫外線を浴びることも、加齢臭を引き起こす原因の一つです。 肌は紫外線を浴びると、身体を守るために、身体を酸化させる物質を発生させます。 そのため、紫外線を浴びることは加齢臭を引き起こす原因の一つと言われています。 太陽を浴びながらの運動を日々取り入れて自分自身では健康的な生活を送っているつもりでも、日焼け対策をしていないと、加齢臭の原因にもなりうるのです。 3.加齢臭の対策方法4選 続いて、すぐにでも取り入れられる加齢臭対策をお伝えしていきます。 自分自身から加齢臭がしているかな?と一度気になると、とりあえずすぐにできる対策を知りたいですよね。 人から面と向かって「クサイ」と指摘されることは少ないですが、すれ違ったときにいやな顔をされると、とても苦痛に感じるのではないでしょうか。 そんなときにすぐにできる対策を知っていることで、少し安心できますね。 ここでは、加齢臭の緊急対策方法を4つお伝えしていきます。 ①制汗スプレー・汗拭きシートを使う 加齢臭の緊急対策方法として、制汗スプレーや汗ふきシートを普段から携帯し、汗をかきやすい箇所をこまめに拭くようにしましょう。 加齢臭の香りは自分だと気付きにくいので、「トイレに行くたびに拭く」など、定期的に拭くタイミングを決めておくことをおすすめします。 香りはせっけんやフローラルのものなどもありますが、加齢臭のニオイと混ざってしまうとクサさが増したと感じる方もいますので、無香料のものをおすすめします。 ②シャワーを浴びる 加齢臭の対策として、シャワーを浴びて、加齢臭のニオイを落とすこともおすすめします。 1章でもお伝えしたとおり、加齢臭の原因物質である「ノネナール」は水溶性なので、洗い流すことができると言われています。 また、加齢臭専用のボディソープなども販売されているので、加齢臭が気になる方は試してみてもいいかもしれません。 お風呂での身体の洗い方については5章で詳しくお伝えしていきます。 ③消臭加工してある洋服を着る 加齢臭対策の一つとして、普段から着る洋服を消臭加工のものに変えてみることをおすすめします。 消臭加工してある服を着ることで、普段よりも加齢臭のニオイを気にせずに生活が送れるかもしれません。 また、汗取りパッドや防臭などの機能がついたインナーを着ることもおすすめです。 加齢臭の方が気にしているのは、何よりも周りから「クサイ」と思われることではないでしょうか? 加齢臭が自分からすることによって、周りが不快な気持ちになったらどうしよう、とあなたは周りに気を使っている繊細な心を持った人間です。 体臭は誰にでも少なからずあるものです。 クサイと思われることは、まるで自分自身の全てを否定されたような気持ちになりますよね。 そんなときに、洋服やお風呂、制汗スプレーなどの緊急対策を知っておくことで、みなさんの気持ちが少しでも軽くなることを願っています。 【番外編】④衣服についた加齢臭の対策方法 加齢臭緊急対策の一つとして、衣服についた加齢臭の対策方法をご紹介します。 衣服についた加齢臭は、クリーニング店に持っていくことをおすすめします。 身体についた加齢臭はシャワーやお風呂などで、大体洗い流すことができると言われていますが、衣服についた加齢臭は、脂汚れの部類に入るため、なかなか通常の洗剤では落とすことができません。 加齢臭を消すための専用洗剤も売っていますが、他の衣類と分ける必要がある場合もあるので、クリーニング店に持ち込むことが一番手軽かもしれません。 4.加齢臭対策(生活習慣編) 加齢臭の対策には、生活習慣を正して、過剰な皮脂の分泌や酸化物質の生成を抑えられるようにしましょう。 「最近不摂生な日々が続いているな…」と実感がある方は特に、規則正しい生活を意識していきましょう。 ①食生活を正す 加齢臭の対策のために、まず食生活を正しましょう。 加齢臭対策の食事で意識することは、「過剰な皮脂分泌を抑えること」と「皮脂の酸化を抑えること」です。 その2点を意識した上で、おすすめの加齢臭対策の食事のポイントは以下になります。 ■一度の食事は腹八分目を意識する ■カロリーオーバーしないようにする ■寝る3時間前には食事を済ませる ■一日3食、バランスの良い食事をとる ■お酒は一日1杯程度に抑える ■薄味を心がける ■水を一日1.5~2リットル飲む ■ビタミン、ポリフェノール、食物繊維を欠かさないようにする ☆積極的にとるべき食材 (ブロッコリー・小松菜・ほうれん草などの緑黄色野菜、もずく・わかめなどの海藻類) ★適量に控えるべき食材 (肉・乳製品など高脂肪の食材、インスタント食品、マヨネーズ、ドレッシング、バターなどの油) 加齢臭はバランスの良い食事を心がけ、健康的な食生活を送ることが第一です。 健康は睡眠やストレスとも大きく関わっていますが、必要な栄養を摂取しないことには、人は健康でいることはできません。 ②禁煙する 加齢臭を改善していくためには、できるだけ禁煙をおすすめします。 禁煙をすることによって、ストレスを感じるという方も確かにいます。 しかし、精神的なストレスは軽減されることもあるかもしれませんが、実際は喫煙によって身体にはさまざまな身体的ストレスがかかっており、禁煙することによって体調が良くなったと感じる方も多いそうです。 禁煙はそれ以外にも、肌の調子が良くなる、口臭改善、睡眠の質が改善するなどさまざまなメリットが期待できると言われています。 また、加齢臭を気にするのに、タバコのニオイは気にしないというのも変な話ですよね。 加齢臭とともにタバコのクサいニオイとも卒業しましょう! 禁煙は、喫煙者にとって安易なことではないと思いますが、健康を考えて努力することをおすすめします。 ☆おすすめの禁煙のコツ ■タバコを止めると周りの人間に宣言する ■家にあるタバコ・ライター・灰皿を全て捨てる ■タバコでストレスは解消できないと思い込む ■禁煙に成功した姿を想像する ③運動する 加齢臭対策のためには、日々の生活に運動を取り入れましょう。 運動不足の方に、いきなり毎日数時間運動をするなどの無理はしてほしくありません。生活習慣を変えるのに時間はかかって当然です。 時間がかかってもいいのです。 途中で諦めることなく、しっかりと毎日生活習慣の改善に励みましょう。 毎日少しずつ生活に運動を取り入れていき、徐々に運動量を増やしていけるように努力しましょう。 ☆運動不足を解消するコツ ■エスカレーターやエレベーターでなく階段を使用する ■朝、一駅前で降りて、会社までウォーキングする ■お風呂上がりにストレッチをする ■歩数計をつけて、一日の歩数を意識する(30~50代男性で8200/日目安) ■電車・バスは積極的に立つ ■ジムに思い切って通ってみる ④質の良い睡眠をとる 加齢臭の対策として、質の良い睡眠を取れるように意識しましょう。 睡眠時間を増やすことは生活リズムが決まっているなかでは難しいことかと思います。 そのため、ここでは睡眠時間を増やすこと以外にもできる、睡眠の質を良くする方法をご紹介していきます。 ☆睡眠の質を上げるコツ ■寝室を清潔にする ■寝室の照明を暗めに変える(白熱電球は避け、オレンジ系がおすすめ) ■食事・飲酒は寝る3時間前までに済ませる ■激しい運動は寝る2時間前までに済ませる ■お風呂で湯船に浸かる(お湯の温度は38~39度程度の熱すぎない温度で) ■寝る前にゆるめにストレッチをする ■スマホやパソコンの使用は寝る2時間前までに済ませる ⑤ストレスをためない 加齢臭対策のために、ストレスをできるだけためないような生活を心がけましょう。 生きている限り、ストレスを全く感じずに生きていくことは不可能です。 しかし、ストレスを発散したり、解消しながら生きていくことは可能だと思います。 ここでは、ストレスのおすすめ発散・解消方法をご紹介していきます。 ☆おすすめのストレス発散・解消方法 ■カラオケに行く ■好きな音楽を聴く ■泣く ■かむ(固い食べ物を食べる) ■趣味に没頭する ■運動する ■信頼している人に会う ■部屋を掃除する ■髪を切る 5.加齢臭対策 身体の洗い方のポイント 最後に、加齢臭対策のための、身体の洗い方のポイントをご紹介していきます。 ニオイが気になるからといって、力いっぱいゴシゴシと全身を洗っていませんか? 加齢臭は本来、原因となる皮脂を落とすことができれば、ニオイ自体はなくなるか、少なくとも軽減できるはずです。 しかし、お風呂に入って身体を洗ったはずなのに、ニオイがきつくなっている気がするのは、きっとあなたが行っている入浴方法が間違っているからでしょう。 加齢臭対策のためにもしっかりと正しい方法で身体を洗い、加齢臭を軽減できるようにしていきましょう! ①湯船に入る 入浴時には、まず湯船に浸かるようにしましょう。 酸化した皮脂は水溶性であるため、湯船に浸かることで落ちやすくするためです。 お風呂の温度は38~39度がおすすめです。 熱すぎるお湯は肌に負担をかけてしまうので、しっかりと温度は守りましょう。 湯船に浸かってゆっくりとし、マッサージをする場合は、弱い力で肌をさする程がいいでしょう。 ☆守るポイント ・入浴時は、まず湯船に浸かる ・湯船の温度は38~39度 ②身体を洗う順序を守る 加齢臭が気になる方は、身体を洗う順序を守りましょう。 「身体なんてどこから洗っても一緒」と考えるかもしれませんが、洗い残しを作らないためにも順序を守る必要があります。 順番は上から順に、 「頭→顔→上半身→下半身」の順番で洗っていきましょう。 特に髪の毛をトリートメントしている間に身体を洗って最後に一緒に洗い流すなどは絶対に避けましょう。トリートメントは背中や胸に残りやすいため、洗い流した後に身体を洗うようにしましょう。 ③やさしく洗う 加齢臭が気になる方は、身体をやさしく洗うように意識しましょう。 ニオイを落としたいあまり、強くゴシゴシと洗ってしまったり、何度もボディソープで繰り返し洗ってしまったりすることは、皮脂を増やし、余計ニオイを強くする原因となってしまいます。 そのため、泡立てネットでよくボディソープを泡立て、やさしく肌の上の汚れを落とすように洗うことが大切です。毎日全身を固いあかすりで洗うなどは避けましょう。 また、肌に直接ボディソープを塗ることは、ボディソープの洗い残しを作りやすい状態になるので避け、ボディタオルもやわらかめのものに変え、できるだけ肌を刺激しないようにしましょう。 泡立てネットでボディソープを泡立て、泡を肌に広げるだけでも、十分に汚れは落ちると言われています。 ④頭皮、耳の後ろ、首まわり、胸元は意識して洗う 加齢臭が気になる方は、頭皮、耳の後ろ、首まわり、胸元は特に意識して洗いましょう。 加齢臭は、全身のどの部位からも同じニオイの強さで発生するわけではありません。 普段汗をかきやすい箇所があるように、加齢臭もニオイがきつくなりやすい箇所が存在します。 頭皮は、後頭部までしっかりと意識して洗うことが大切です。 シャンプーする際も、力を入れずにやさしくマッサージするように洗いましょう。 決して爪を立てて、頭皮を傷つけるようなことはしないでください。 耳の後ろや首まわり、胸元は洗い残す方も多く、ニオイが強くなりやすい箇所なので、洗い残さないように意識して洗いましょう。 ⑤入浴後の保湿を忘れない 加齢臭を気にする方は、入浴後の保湿を忘れずに行いましょう。 入浴後すぐに保湿クリームなどで全身を保湿することをおすすめします。 女性は日常的に保湿ケアを行っている方も多くいますが、男性は入浴後に何も保湿ケアをしないという方も多く見られます。 前述の通り、肌の乾燥は過剰な皮脂の分泌を促してしまいます。 しっかりと保湿ケアをして、加齢臭が気にならないようにしていきましょう。 6.まとめ 加齢臭について、原因や対策などをお伝えしてきましたが、いかがでしたか? 加齢臭は、年齢を重ねるとともにどうしても発生しやすくなってしまう体臭です。 しかし、人間はニオイを嗅がないということが鼻で呼吸をしている以上できないので、加齢臭によって誰かに迷惑をかけていないか気になりますよね。 体臭は誰にでもあるものです。 しかし、受け入れることと最初から諦めて、加齢臭対策をしないこととは訳が違います。 見た目は若いのに、体臭が加齢臭だなんて、ちょっと残念ですよね。 どんなに対策をしても多少のニオイは残ってしまうかもしれませんが、それは仕方のないことです。 加齢臭対策に励み、自信を持って生活できるように努力しましょう! この記事は2016年12月12日時点での情報になります。 また、記事の内容には個人差がございますのでご了承ください。 close

加齢臭ってどんなニオイ?7つの原因や効果的な対処法
サイト名 肌らぶ
タグ ニオイ 効果 効果的
投稿日時 2016-12-13 00:15:02

「加齢臭ってどんなニオイ?7つの原因や効果的な対処法」関連ページ一覧

新着記事一覧

【禁錮24年】食事中の女性達に殴る蹴るの暴行


Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国 食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国(CNN....
Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事
2022-09-26 00:45:06

キャベツダイエット


FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
今日は外ラン距離20キロを127分で走りました。キャベツダイエットの方法噛みごたえのある食品である生のキャベツの千切りを食事の前菜で食べるダイエ...
FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
ダイエット
2022-09-26 00:36:03

【私のダイエットのすべて】運動なしでも◯ヶ月で-12kg痩せた私のダイエット方法


【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
食事からビューティー! ベルラスダイエット 松田リエです!こんばんは〜 運動なしで-12kgも痩せられるとしたら、どうですか?? ということで...
【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
ダイエット ダイエット方法 痩せた 運動
2022-09-26 00:21:08
;