コーヒーが腸活に役に立つ!?【飲み過ぎには注意!】の詳細

コーヒーが腸活に役に立つ!?【飲み過ぎには注意!】
ダイエットブックBIZ
ページの情報
記事タイトル コーヒーが腸活に役に立つ!?【飲み過ぎには注意!】
概要

嗜好品の代表ともいえるコーヒー。体質で飲めないという方も少なからずいるようですが、香ばしいコーヒーの香りは好きという人も多くいることと思います。最近はコーヒーの効果が次々と明らかにされ、健康飲料としても注目を集めるようになりました。 コーヒーのダイエット効果についてはご存知の方も…… more いらっしゃると思いますが、今はやりの”腸活”にも役立つというのです。今回取り上げるのは、コーヒーと腸活についての記事です。 コーヒーで腸内環境が整う!?朝コーヒーが腸活に役立つ理由 コーヒーは、私たちの美容や健康に役立つことがわかってきました。コーヒーにはポリフェノールが多く含まれています。朝飲む方、食後に飲む方、仕事中のリフレッシュに飲む方、いろいろなタイミングで楽しむことのできるコーヒーですが、なんと!朝飲むことで腸活に役立つのだとか。 腸活を心がけるなら、朝はコーヒーがよさそうです。健康と美容に役立つ食スタイルを提案して16年の美養フードクリエイターである筆者が、朝のコーヒーが腸活に役立つ理由をご紹介します。 ■“朝コーヒー”が腸活に役立つ理由2つ (1)腸の動きをサポート 体内時計をリセットして身体を代謝モードに切り替えるために欠かせないのが、朝ごはんです。とくに、大腸の動きは朝食後に活発になるため、朝ごはんはスムーズなお通じのためにも欠かせない存在です。 とはいえ、朝は時間がなかったり、食欲がなかったりで、「朝ごはんは苦手」という方も多いですよね。そんな方におすすめなのがホットコーヒーです。 コーヒーには、食事を摂ったときと同じように大腸の運動を促す働きがあるのだそうです。胃腸が動くことで体内時計がリセットされて、身体は代謝モードに切り替わりますから、朝ごはんが苦手な方は、ホットコーヒーを飲みましょう! (2)腸内環境美化をサポート コーヒーが腸活に役立つのは、大腸の運動を促すからだけではありません。コーヒー豆由来の水溶性食物繊維には、すでに腸内に棲みついているビフィズス菌を増やす働きがあるのだそうです。 ビフィズス菌は、食物繊維を分解する際に短鎖脂肪酸を産生します。短鎖脂肪酸は腸内のphを保って腸内環境をいい状態に保つ、腸のエネルギー源となるなど、腸内環境美化に欠かせない存在です。 また、ビフィズス菌は、空気のあるところでは生きていけないため、サプリメントやビフィズス菌入りのヨーグルトでしか体内に取り入れることができない有用菌です。ですが、外からビフィズス菌をとっても、腸内に棲みつくことはできませんから、すでに腸内に棲んでいるビフィズス菌が増えるのはうれしいですね。 コーヒーは飲み過ぎなければ、私たちの美容と健康をサポートしてくれる身体にやさしい飲みものです。これからは、朝コーヒーを習慣にして、腸活に役立ててみてはいかがでしょうか。 (美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ 料理教室Manami’s Kitchen主宰。パリのEcole Ritz Escoffierにてフランス料理を学びDiploma取得、本草薬膳学院にて薬膳を学び、中医薬膳師の資格を取得。健康リズムカウンセラー、味覚カウンセラー(スタンダード)。自著「ベジフル発酵ジュースとレシピ」(2018年・日東書院本社)、「ヤセ菌が増えて太らない食べ方」(2016年・自由国民社)。コラム執筆、雑誌、TVなど多数のメディア出演実績がある。) dmenuニュース「コーヒーで腸内環境が整う!?朝コーヒーが腸活に役立つ理由」2020.1.20 コーヒーが腸活にも役立つ!お恥ずかしい話、初耳の情報でした。 参考⇒腸活ダイエットにはヨーグルト?【食事を見直し効果的に!】 コーヒーのクロロゲン酸にはダイエット効果があり、それに着目したトクホも発売されていますが、腸活に役立つというのはいったいどのようなことなのでしょう? 詳しく見ていきましょう! 腸内環境の改善 引用した記事によると、コーヒーには腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増殖させる作用があるとのこと。 そして、その記事ではコーヒーに含まれる”水溶性食物繊維”の存在をカギとして挙げていますが、文部科学省の食品成分データベースの記載内容を見る限り、抽出したコーヒーには水溶性食物繊維は含まれていませんでした。 ちなみに、手軽に飲めるインスタントコーヒーにも食物繊維の類は含まれていません。 文部科学省食品成分データベース「し好飲料類/コーヒー/浸出液」 記事が引用しているUCCの学術発表を確認すると、「コーヒー豆に含まれる”水溶性多糖類”」との記述があり、それを”食物繊維の一種”と捉えていました。 厳密にいうと、多糖類は炭水化物の中でも”糖質”に分類されるのですが、食物繊維は「人の消化酵素によって消化されにくい、食物に含まれている難消化性成分」と定義されることから、コーヒーに含まれる水溶性多糖類の”難消化性”に着目して、”食物繊維”と位置付けたのかもしれません。 成分表データを見ると、炭水化物が0.7g含まれているのがわかります。恐らく、ここに”水溶性多糖類”が含まれているのでしょう。 ところで、UCCの学術発表とは別に、米国の大学でもコーヒーを摂取することで、腸内細菌叢(腸内フローラ)のバランスが改善する可能性がある、と言うことが研究で明らかにされました。 参考⇒腸内フローラダイエットとは?【太りにくい体質へ効果あり!】 この研究結果が発表されたのは2019年10月下旬、今から3か月ほど前の新しい発見なのです。ただ、コーヒーに含まれるどの成分の働きによるのかについては、今後の研究をまたなければいけないようです。 先に説明したUCCの学術発表が、米国での研究にどのように影響しているのかははっきりとしません。発表されたのはUCCの研究の方が先(2007年)ですが、ひょっとすると、腸内細菌叢のバランスを改善させる働きがあるのは、UCCが発見した”AG”と呼ばれる水溶性多糖類なのかもしれません。 いずれにせよ、両研究の内容からも、腸内環境の改善効果が認められるというのは間違いないですね! 腸の動きを活性化 また、温かいコーヒーには腸の働きを活発にするという働きもあるようです。 その働きの決め手となる成分についてはまだはっきりとはしないようですが、大腸の運動の活性化につながるという”結果”だけははっきりとしています。 また、この働きはカフェインによるものでもないようです。コーヒーと言えばカフェインですが、他の成分にも多くの健康効果が期待出来そうです。 今後の研究の進展を楽しみに待ちましょう! 飲み過ぎには注意 健康効果が期待できるという情報が発信されると、勢い余って”摂り過ぎてしまう”ということが往々にして出てきます。 コーヒーに多く含まれるカフェインには胃酸の分泌を活発にするという効果がありますが、摂り過ぎてしまうと胃酸の過剰分泌に繋がり、これがかえって胃にダメージを与えてしまうことがあるのです。 また、よく言われることですが、カフェインには覚醒作用もあるため、飲むタイミングに気を付けなければ夜眠れなくなってしまうという副作用も出てきます。 ”過ぎたるは猶及ばざるが如し”のことわざではありませんが、適量を飲むのが健康を保つためには一番なのです。 これはコーヒーに限ったことではなく、全ての食材についていえることです。バランス感覚を大切に、”〇〇過ぎ”には気を付けるようにしましょう。 記事の作成にあたっては、以下の情報を参考にいたしました。 DIAMOND online「コーヒー1日2杯以上で腸内環境が改善する可能性」 https://diamond.jp/articles/-/220060 close

コーヒーが腸活に役に立つ!?【飲み過ぎには注意!】
サイト名 ダイエットブックBIZ
タグ コーヒー ダイエット速報 注意 活性化 腸内環境 腸活 飲み過ぎ
投稿日時 2020-01-23 00:39:03

「コーヒーが腸活に役に立つ!?【飲み過ぎには注意!】」関連ページ一覧

新着記事一覧

【禁錮24年】食事中の女性達に殴る蹴るの暴行


Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国 食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国(CNN....
Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事
2022-09-26 00:45:06

キャベツダイエット


FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
今日は外ラン距離20キロを127分で走りました。キャベツダイエットの方法噛みごたえのある食品である生のキャベツの千切りを食事の前菜で食べるダイエ...
FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
ダイエット
2022-09-26 00:36:03

【私のダイエットのすべて】運動なしでも◯ヶ月で-12kg痩せた私のダイエット方法


【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
食事からビューティー! ベルラスダイエット 松田リエです!こんばんは〜 運動なしで-12kgも痩せられるとしたら、どうですか?? ということで...
【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
ダイエット ダイエット方法 痩せた 運動
2022-09-26 00:21:08
;