ダイエット速報2019年12月10日版 ~「コンブチャで菌活!」「生姜の活用法」「ゼロカロリー飲料の落とし穴」~の詳細

ダイエット速報2019年12月10日版 ~「コンブチャで菌活!」「生姜の活用法」「ゼロカロリー飲料の落とし穴」~
ダイエットブックBIZ
ページの情報
記事タイトル ダイエット速報2019年12月10日版 ~「コンブチャで菌活!」「生姜の活用法」「ゼロカロリー飲料の落とし穴」~
概要

本日のダイエット速報は、「発酵飲料「kombcha(コンブチャ)」で菌活?! その美容と健康効果とは」「知らなきゃもったいない!冷え対策におすすめ生姜活用法」「ゼロカロリー飲料を飲むと甘いものが欲しくなる!? 専門家が仕組みを解説」でお送りいたします。 発酵飲料「kombcha…… more (コンブチャ)」で菌活?! その美容と健康効果とは 欧米やオーストラリアなどの海外を中心に美容健康ドリンクとして飲まれているkombcha(コンブチャ)。日本では、1970年代に「紅茶きのこ」として流行しました。最近、日本でもコンブチャ専門店ができて再ブームに!今回はコンブチャの効果についてご紹介します。 そもそもコンブチャって何? コンブチャは、紅茶や緑茶などのお茶に砂糖、スコービー(酢酸菌や酵母菌)を約2週間ほど漬け、菌が糖分とお茶をエサに発酵したドリンクのことです。 コンブチャには酵素・乳酸・酢酸・ポリフェノール・ビタミンC・ビタミンE・オリゴ糖など豊富な栄養が含まれており、味は酸味と微炭酸を感じるのが特徴です。 コンブチャの女性に嬉しい効果とは コンブチャに含まれる豊富な栄養は、女性に嬉しい効果が期待できると言われています。 【デトックスとダイエット】 コンブチャに含まれている乳酸菌は悪玉菌を善玉菌に変え、腸内環境を整え便秘改善に効果的。また、体内の毒素をデトックスする働きがあり、デトックスすることによって基礎代謝がアップし、脂肪が燃焼しやすくなります。痩せやすい身体を作り、ダイエットをサポートする効果が期待できます。 【美肌とアンチエイジング】 コンブチャに含まれるポリフェノールやビタミンCは、高い抗酸化作用で細胞の老化を抑える効果があります。特にビタミンCは、コラーゲンの生成を促進し肌の潤いを保ち、紫外線によるシミシワの予防、免疫力向上などの働きがあり、美肌やアンチエイジング効果が期待できます。 コンブチャの飲み方 コンブチャは自宅でも作れますが作るのが面倒という方は、コンブチャの専門店や一部のドラッグストア、通販サイトなどで販売されています。コンブチャは果物などの味がついているものや原液があります。原液だと酸味があり飲みづらい場合、アレンジするのもオススメです。 【炭酸水で割る】 炭酸水には脂肪燃焼やデトックス、食べ過ぎを抑制する効果があると言われており、ダイエット効果アップの期待ができます。 【豆乳で割る】 豆乳に含まれる大豆イソフラボンがホルモンバランスを整え、ビタミンEによるアンチエイジングの相乗効果が期待できます。 【朝の白湯にプラスする】 白湯は内臓から身体を温め、新陳代謝を高めるため肌の乾燥やターンオーバーに効果があると言われており、朝の白湯に足すことで美肌への働きかけをしてくれます。 いかがでしたか?kombcha(コンブチャ)というと、昆布茶⁈と思われがちですが、美容や健康意識の高い海外セレブに人気で、女性にとって嬉しい効果がたくさんあります。この機会に一度飲んでみては? gooニュース「発酵飲料「kombcha(コンブチャ)」で菌活?! その美容と健康効果とは」2019.12.9 ここに注目!ダイエットブックEye’s 「コンブチャ?昆布茶じゃなくて??」こう思われる方も少なくないでしょう。かなり前に「紅茶きのこ」として流行ったものが、長い年月を経て再び日の目を見るようになったようです。 「紅茶きのこ」と聞けば、何となく記憶に残っている人もいるのではないでしょうか? コンブチャは緑茶や紅茶を素材にした”発酵飲料”のこと。漬け込む酢酸菌や酵母菌の働きで健康成分が生まれてくるんですね。”きのこ”といわれるのは、酢酸菌が作り出すセルロースゲルがキノコのように見えるからだそうです。 このコンブチャには、 酵素 ポリフェノール ビタミン類 オリゴ糖 といったものが豊富に含まれていることから、美容やダイエット効果が期待できるのです。 今から40年ほど前に流行した際は”腹痛”などの健康被害が大きく取り上げられましたが、これは自宅で手作りしたことに原因があるそうです。発酵させる過程で雑菌が混ざり、それで腐敗してしまったからなのでしょう。 当時を知る人にとっては良いイメージがないかもしれませんが、手作りせずに市販されているものを活用すれば問題なく愛用できるはずです。 炭酸水で割ったり豆乳に混ぜたり、はたまたヨーグルトに混ぜてみるのもおススメです。再びブームになりつつあるコンブチャ、美容と健康のために取り入れてみてはいかがでしょう? 続いてはこちら! 知らなきゃもったいない!冷え対策におすすめ生姜活用法 冷え対策として、生姜を食事にとり入れるという人は多いはず。ですが、生姜をどうやって食べていますか?実は、「生」の生姜と「乾燥」もしくは「加熱」した生姜の効能は全く異なります。そこで、冷え対策に効果的な生姜の使い方とアレンジレシピをご紹介します。 生姜の違いで効果はどう変わるの? 生の生姜に多く含まれる成分がジンゲロール。ジンゲロールには血管を拡張させる働きがあり、カラダの隅々まで血液を行き渡らせます。すると、手足などの末端まで温まり、冷えが和らぎます。しかし、その分カラダの深部は熱が奪われて体温は下がってしまい、冷えの原因になってしまうことも。 一方、乾燥した生姜や加熱した生姜はジンゲロールが変化した、ショウガオールという成分が多いのが特徴。ショウガオールは、胃腸を刺激して血流を活発にさせ、カラダの深部から温める作用があります。 つまり、根本的な冷え性の改善には乾燥生姜・加熱生姜がおすすめなんです。 ・今すぐ読みたい→ 手足が冷える!末端冷え性改善ガイド(https://cocokara-next.com/lifestyle/poor-circulation-improvement-guide/) ショウガオールたっぷり!冷え撃退のための生姜レシピ4選 1.基本の乾燥生姜 ショウガオールが豊富な「乾燥生姜」は簡単に手づくりできます。 スライスした生姜を1日天日干しするか、1週間室内干しすれば、乾燥生姜の出来上がりです。 乾燥生姜をフードプロセッサーやミキサーで細かくすれば、パウダーとして料理の風味づけに使うこともできますよ。 2.乾燥生姜をつかった紅茶 温かい紅茶に乾燥生姜を1~2枚加えます。お好みではちみつを加えると優しい味わいのドリンクに。ミルクティーに乾燥生姜を加えて、インド風のミルクティー「チャイ」のような風味にするのもおすすめです。 3.加熱生姜のジンジャーシロップ ①薄くスライスした生姜100gに、砂糖を150gまぶして1晩寝かす。このとき出てきた水分は捨てないよう注意。 ②水100mlと1晩寝かした生姜を小鍋で煮詰める。 ③甘味が足りなければ砂糖を足し、風味づけにレモン汁を加える。あら熱が取れたら、清潔な容器に入れ、冷蔵庫で保存するのがポイント。 温めても冷やしても使えるのがジンジャーシロップのよいところ。ジンジャーシロップをお湯に溶かしたホットドリンクや、炭酸水に加えてジンジャーエールにして楽しんでください。 4.生姜スープ ①鍋に入れた水・鶏ガラスープの素を中火にかけ、沸騰したらすりおろした生姜か乾燥生姜を適量加える。 ②きのこ・長ネギ・にんじんなどの具材を入れて火を通し、ごま油を少量加える。 スープには、乾燥生姜・加熱生姜のどちらを加えてもOK。より生姜の風味を楽しみたいときは、スープの仕上げに生姜を入れ、「加熱生姜」にしてみましょう。 冷えの改善は代謝をアップさせ、ダイエットにも効果が期待できます。身近で使いやすい生姜を上手に活用して、冷え対策をしてみましょう。 「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」 ※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。 ・今すぐ読みたい→ 手足が冷える!末端冷え性改善ガイド(https://cocokara-next.com/lifestyle/poor-circulation-improvement-guide/) グノシー「知らなきゃもったいない!冷え対策におすすめ生姜活用法」2019.12.9 ここに注目!ダイエットブックEye’s 寒い日が続くようになりましたね。冷え性にお悩みの方にとっては憂鬱な季節ではないでしょうか? 寒い時期になると身体をポカポカ温める食材として取り上げられる生姜、これを機会に”生姜”についての情報をおさらいしておきましょう。 まずは生姜の成分について。まずは血管を拡張し血行を促進するという”ジンゲロール”です。身体の中心部の熱を血流に乗せて身体の末端に伝えるという点では末端の冷えの改善には効果的ですが、その分、中心部の熱が奪われかねないというのです。 末端に届いてから戻ってくる過程で血液の温度が下がり、その”冷気”が身体の中心部に戻ってきた際に身体を冷やしてしまうんですね。ポカポカ食材として知られているだけに、身体を冷やしてしまう危険性があるというのは驚きです。これは気を付けましょう。 ジンゲロールが多く含まれるのは”生”の生姜。薬味として使われることが多いですが、寒い時期の生生姜は避けたほうがよさそうです。 一方で生姜を加熱・乾燥させると、そのジンゲロールが”ショウガオール”という成分に変化します。これは胃腸など身体の中心部にある器官の活動を活発にし、その結果身体の中心部から熱を産生してくれるのです。 これこそが身体を温める働きそのもの!冷え性の改善には、”乾燥・加熱”した生姜を取り入れるのがポイントなのです。 身体を温めるには”生姜”というイメージが先行していますが、その摂り方次第では”毒”にも”薬”にもなるということを覚えておきましょう!冷え対策には「乾燥・加熱」をお忘れなく! 最後はこちら! ゼロカロリー飲料を飲むと甘いものが欲しくなる!? 専門家が仕組みを解説 ダイエット中に飲んでも、罪悪感が少ないゼロカロリー飲料。ただし、大量の摂取は注意が必要です。フリージャーナリストの郡司和夫さんが、ゼロカロリー飲料について教えてくださいました。 教えてくれたのは…… 郡司和夫(ぐんじ・かずお)さん 【Profile】 1949年東京都生まれ。法政大学卒業後、出版社編集部長を経て1980年よりフリージャーナリストに。主な著書は『食品のカラクリ』(宝島社)『「体をこわす添加物」から身を守る本』(三笠書房)ほか多数。 【オススメ記事】 血糖値・血圧・コレステロールを下げるならラム肉を食べるべき? 「アイスクリーム」は半永久的に食べられる!? 意外と知らない賞味期限 「カロリーゼロ」でもゼロじゃない 甘さへの依存性に注意が必要 「カロリーゼロ」をうたった飲料や食品が、実は厳密にゼロではないことはすでに知っている方も多いだろう。 日本の食品基準では、食品100ミリリットル(あるいは100グラム)に含まれる熱量が5キロカロリー未満の場合、「カロリーゼロ」の表記が可能だ。もっとも、この程度であればどんなに飲んだとしても熱量はたかが知れている。 ゼロカロリー食品の本当の問題点は、大量に摂取することにより人工甘味料によって甘さへの依存度が高まり、結局他の食品でカロリーを摂取してしまうことがあげられる。あくまで仮説段階だが、そのメカニズムはこうだ。 人工甘味料を摂取すると、脳は糖分を摂ったと勘違いしてインシュリンを出すように命令を出す。 その結果、血糖値は下がり、その後の食事では、多くの糖を摂らないと満足できなくなってしまうというものである。 livedoorNEWS「ゼロカロリー飲料を飲むと甘いものが欲しくなる!? 専門家が仕組みを解説 」2019.12.9 ここに注目!ダイエットブックEye’s ダイエットは永遠の健康テーマと言っても過言ではないでしょう。身の回りに”ゼロカロリー””低カロリー”を謳った商品が溢れているのも、その辺に理由があるに違いありません。 ダイエット中のみならず、健康のことを考えて手にすることの多い”ゼロカロリー”の飲料水ですが、味を調整する際に”人工甘味料”が使われているものが数多くあります。 ただ、この人工甘味料のせいで、かえって”甘味”への渇望感が高まってしまう可能性があるというのです。 ”ゼロカロリー”が仇となって糖分への依存度が高まる理由は、”脳”の勘違いにあるようです。この考え方はまだ”仮説”の段階とのことですが、”条件反射”でインスリンが分泌されてしまうというのもなくはないのでは?と思ってしまいます。 余分に分泌されたインスリンが血液中の糖を代謝、その結果低血糖の状況に陥り、それを解消するためにたくさん食べ過ぎてしまって、結局カロリー過多の状態に。充分にあり得ますね? ダイエットにうってつけと思われている”ゼロカロリー”の飲み物に”甘さへの依存”を生み出してしまう可能性があるという記事、過剰に反応する必要はありませんが、頭の片隅に置いておきましょう! close

ダイエット速報2019年12月10日版 ~「コンブチャで菌活!」「生姜の活用法」「ゼロカロリー飲料の落とし穴」~
サイト名 ダイエットブックBIZ
タグ カロリー コンブチャ ゼロカロリー ダイエット ダイエット速報 健康 冷え対策 生姜 美容 菌活 落とし穴
投稿日時 2019-12-10 14:29:11

「ダイエット速報2019年12月10日版 ~「コンブチャで菌活!」「生姜の活用法」「ゼロカロリー飲料の落とし穴」~」関連ページ一覧

新着記事一覧

【禁錮24年】食事中の女性達に殴る蹴るの暴行


Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国 食事中の女性グループに殴る蹴るの暴行、主犯の男に禁錮24年 中国(CNN....
Diet Witch Akiオフィシャルブログ 「この世で一番美しく痩せるダイエット」Powered by Ameba
食事
2022-09-26 00:45:06

キャベツダイエット


FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
今日は外ラン距離20キロを127分で走りました。キャベツダイエットの方法噛みごたえのある食品である生のキャベツの千切りを食事の前菜で食べるダイエ...
FUKAちゃんのダイエット日記(4か月でマイナス15キロ達成)
ダイエット
2022-09-26 00:36:03

【私のダイエットのすべて】運動なしでも◯ヶ月で-12kg痩せた私のダイエット方法


【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
食事からビューティー! ベルラスダイエット 松田リエです!こんばんは〜 運動なしで-12kgも痩せられるとしたら、どうですか?? ということで...
【53kg→41kgへ】痩せるための”運動・食事制限”なし!食べるほど痩せる食事をマスターしてダイエットから卒業へ
ダイエット ダイエット方法 痩せた 運動
2022-09-26 00:21:08
;